NETELLERとはewalletのことでオンライン上で電子マネーで決済できるサービスのことです。スピーディーでシンプルかつ安全な送金サービスは世界中で利用されています。世界中のポーカープレイヤーはNETELLERでトランスファーしています。
NETELLERではポーカー等のアミューズメントだけでなく、ショッピングサイトでの支払いや資金の受け取りのほか、世界各地で個人間送金が可能です。
ほとんど全てのオンラインカジノやオンラインポーカー、ブックメーカーでの取り扱いが可能で、これらに参加するなら絶対に持っておきたい口座です。通貨は日本円やアメリカドル、イギリスポンド、ユーロの他、19通貨の中から選べます。(PokerStarsトランスファーではUSDが基本となります。)
他の方法よりもNETELLERによるトランスファーがスムーズで手数料もかからない上に、日本語でのサポートを行なっているので、PTJPではNETELLERの使用をお勧めします。

入金の流れは、あなたの日本の銀行口座からNETELLERの楽天口座に振り込み、NETELLER通貨に変換され、そこから利用するNETELLERの取り引き先(ex.PokerStars)へ資金を転送することになります。

出金の際はNETELLERに資金を戻して、NETELLERからデビットカードにてゆうちょ銀行かセブンイレブンで引き落とすことになります。
NETELLERは大変便利なのでポーカープレイヤーには必須のツールです!

このページでは手順に沿って登録やトランスファーの仕方を分かりやすく説明していきます。まずはNETELLERに登録してみましょう。

注意事項:
・NETELLERに複数のIDを登録するとアカウント凍結になります。IDは1人につき1つだけです。
・NETELLERに登録する個人情報は全て正しく入力しましょう。間違いあると出金ができなくなる場合があります。
・入会金、会費はかかりません。
・未成年者は登録できません。
・アメリカ在住者は登録できません。NETELLERはアメリカではサービスを行なっておりません。
・NETELLERは個人向けサービスです。法人名義では登録できません。

登録手順
ステップ1:まずこのURLにアクセスします。
NETELLER登録
表示されたら言語が日本語になっていることを確認して下さい。
neteller01

他の言語が表示されている場合は日本語を選択します。
もし操作の途中で表示が英語などになってしまった場合も日本語を選択しなおして下さい。

ステップ2:下記を参考にすべての項目を半角英数で入力します。表示は日本語ですが全て半角英数で入力しましょう。
neteller02
「希望する口座の通貨」は、NETELLERの残高として使用する通貨ですが、ブックメーカーやオンラインカジノで使用する通貨と同じものを選択します。
今回はオンラインポーカー用のアカウントを作る前提なので米国ドルを選択しましょう。
通貨の設定は後で変更できないのでご注意下さい。

ステップ3:次の情報を入力しましょう。
neteller03住所を英語で入力する際の記入例
日本語:神奈川県 横浜市 中区 桜木町 1-1-10 桜マンション102号室
→英語:Sakura mansion 102, 1-1-10, Sakuragi-cho,Naka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa-ken

郵便番号と電話番号の記入例
郵便番号は数字のみ入力します。
○ 2310062 × 231-0062
電話番号は最初の0を取って入力します。
例:090-1234-XXXX → 901234XXXX
例:03-1234-XXXX → 31234XXXX

生年月日は日・月・年の順に入力します。

パスワードは8文字以上で、大文字、小文字、数字を組み合わせて作ります。
例 Ptjp2015

セキュリティの質問はNETELLERへの問い合わせなどの際に必要となります。
自分で覚えやすい質問を選択して回答を入力しましょう(回答は半角英数で入力します)。3つ全て入力しましょう。

すべて入力したら最後に続行をクリックします。
入力に不備がなければ、以下のような画面が表示され登録は完了です。
neteller04
口座ID、セキュアID、パスワードは誰にも知られないように管理しましょう。
この時点では口座は「未認証(Unverified)」です。本人確認をすることによって「認証済(Verified)」になります。
「認証済」にならないと残高の引き出しができないので、出金をする前に必ず本人確認しましょう。

ステップ4:本人確認をする。
NETELLERにログインします。
口座概要の画面で「認証」をクリックします。
neteller05
*残高のない口座は認証ができませんので「認証」のリンクが表示されません。
事前にいくらか入金しておく必要があります。
後ほど説明する出金に必要なカードの発行には13ドル(円口座の場合は1,300円)の手数料がかかるので、最初は20ドル程度(円口座の場合は2,000円程度)を入金しておくことをお勧めします。
認証をクリックするとこの画面になります。
neteller06
ここで本人確認書類をアップロードします。
日本で認められるのは、運転免許証、パスポート、顔写真付き住基カード(政府発行のIDカード)のうちいずれかひとつです。
上記の画像を用意し、書類のタイプを選択し、参照から画像を指定して「ファイルのアップロード」をクリックします。
「書類がアップロードされました」のような文章が表示されますので、
「アップロードされた書類を送付」をクリックして完了です。
neteller07
なお住基カードには番号がないので住基カードの画像をアップロードする場合はID番号のところにnone(なし)と入力して下さい。
neteller08
本人確認には2~5営業日要する場合があります。
この手続きが完了したらNETELLERカードの発行ができます。
残高の引き出しには基本的にこのカードが必要になりますが、カードの発行については出金方法のところで説明します。

次は入金の仕方です。
日本からの入金方法は2通りありますが、いずれも日本国内の銀行振込になります。
1つめは「国内振込」というもので、NETELLERへの手数料はかかりませんが、NETELLERの口座に反映されるのに2~5営業日かかるものです。
2つめは「Quick Bank Transfer」というもので、入金額の1%がNETELLERへの手数料となりますが、銀行の営業時間内(日本時間平日9:00~15:00)の手続きであれば1時間程度でNETELLERの口座に反映されるというものです。
neteller09
VISAやMASTERなどのクレジットカードのロゴマークも表示されますが、クレジットカードからの入金は拒否される場合が多いです。デビットカードでは一部のカードが使用できる場合があります。
カードでNETELLER口座に入金したい場合は、入金方法(クレジットカード)を見て下さい。

入金までの反映が早い「Quick Bank Transfer」の方法から説明しましょう。
口座メニューの「入金」をクリックします。赤枠で示した部分をクリックします。これがQuick Bank Transferです。
neteller10
次に以下のような画面になります。
金額には口座に設定している通貨(この例では米ドル)で入金する金額を入力しましょう。
設定している通貨が日本円の場合は円で入力して下さい。
例として100ドルを入金することにしました。「続行」をクリックします。
neteller11
次の画面です。100ドルを入金するには、10,635円を銀行振込するように指示されました。
※入金額はそのときの為替レートで変動します。必ず毎回確認しましょう。外貨為替手数料は、設定している通貨が日本円の場合はかかりません。
これでよければ「確認する」をクリックします。
neteller12
振込先銀行口座情報が表示されます。
以下の口座にネットバンキングやATMで10,635円を振り込むとNETELLER口座に100ドルが入金されます。
neteller13
neteller14
※入金のたびに振込先が変わる場合がありますので必ず毎回確認して下さい。
銀行の振込先口座情報が表示されます。振込先の口座名義はNETELLERの国内提携会社名です。
また、振込の際に注意点があります。
あなたの名義を上図で表示された「照会番号」に変更しなくてはいけません。
以下はネットバンキングでの例です。通常あなたの名前が入っているところに照会番号を入力して下さい。「1234567890」のように変更します。
neteller15
以上の手続きを行うと、銀行の営業時間内(日本時間平日9:00~15:00)の手続きであれば、1時間程度でNETELLERの口座に反映されます。営業時間外の場合は翌営業日の反映となります。
NETELLERのサイトで「入金」の手続きをしてから1週間以内に振り込みをしないと入金処理はキャンセルになります。
キャンセルとなった場合はまた初めからやり直して下さい。NETELLERで入金手続きをしたら速やかに振り込むことをお勧めします。

次に国内振込の方法です。口座メニューの「入金」をクリックします。
赤枠で示した部分をクリックします。
neteller16
以下のような画面になります。
金額には口座に設定している通貨(この例では米ドル)で入金する金額を入力します。
設定している通貨が日本円の場合は円で入力して下さい。
例として100ドルを入金することにしました。「続行」をクリックします。
neteller17
次の画面です。100ドルを入金するには、10,635円を銀行振込するように指示されました。
※入金額はそのときの為替レートで変動します。必ず毎回確認しましょう。外貨為替手数料は、設定している通貨が日本円の場合はかかりません。
これで良ければ「確認する」をクリックします。
neteller18
振込先銀行口座情報が表示されます。
以下の口座にネットバンキングやATMで10,816円を振り込むと、3~5営業日でNETELLER口座に100ドルが入金されます。
neteller19
※入金のたびに振込先が変わる場合がありますので必ず毎回確認して下さい。
振込先の口座名義はNETELLERの国内提携会社名です。
振込の際に注意点があります。
あなたの名義を以下のように変更しなくてはいけません。
あなたのNETELLER口座ID+名前(カタカナ)
以下はネットバンキングでの例です。
通常あなたの名前が入っているところに、名前の前に12桁のNETELLER口座IDを追加してください。
「451234567890 スズキ イチロウ」のようにします。
neteller20
以上の手続きを行うと、口座メニューの「履歴」で以下のように表示されます。
neteller21
「保留中」と表示されていますが、手続き完了後は「受け付け済み」に表示が変わり残高に反映されます。
NETELLERのサイトで「入金」の手続きをしてから1週間以内に振り込みをしないと入金処理はキャンセルになります。
キャンセルとなった場合はまた初めからやり直しましょう。NETELLERで入金手続きをしたら速やかに振り込むことをお勧めします。

次にクレジットカードの入金方法です。
クレジットカードからの入金は日本で発行されたカードかどうかに関わらず、拒否される場合が多いです。
デビットカードでは「三菱東京UFJ VISA」「au WALLET MASTER」「ちょコム MASTER」などが使用できる場合があります。
口座メニューの「入金」をクリックし、VISAかMASTERのロゴマークを選びます。
デビットカードの場合はdebitと書かれたほうをクリックして下さい。
neteller22
以下のような画面になります。
金額には口座に設定している通貨(この例では米ドル)で入金する金額を入力します。
設定している通貨が日本円の場合は円で入力して下さい。
例として20ドルを入金することにしました。初回は入金限度額が低く設定されているので、100ドルや10,000円程度までしか入金できません。
「カードの通貨」は入金に使用するカードの通貨を選択します。カード情報をすべて入力したら「続行」をクリックします。
neteller23
次の画面です。20ドルを入金するには手数料を含めて2,519円がカードから引かれると表示されました。
※引かれる額はそのときの為替レートで変動します。必ず毎回確認して下さい。
これで良ければ「確認する」をクリックします。
neteller24
カードでネットショッピングをするときに表示される画面が表示されるので必要事項を入力して進んで下さい。
neteller25
以下のような表示がされれば入金は完了です。
カードの認証をすると入金限度額が上がります。次にこの手続きをしましょう。
「カードの認証」をクリックして下さい。
neteller26
「続行」をクリックして下さい。
neteller27
以下のような画面になり、カードから300円程度の金額が引かれます。
ここでカードのネット明細などでその金額が引かれている部分を見て下さい。
neteller28
これはカード明細の画面です。ご利用のカード会社のサイトで明細を参照して下さい。
4桁の数字を確認して、先ほどのNETELLERの「認証コード」の欄に入力します。
neteller29
これで限度額が引き上げられます。
neteller30
NETELLERの明細を確認すると入金した20ドルと認証のときに引かれた300円相当がすぐにアカウントにカードでの入金が反映されます。
neteller31
次回以降は認証されたカードを選択できるようになっています。
neteller32
最後に出金の仕方です。今回は一般的な出金(ATM)の方法を紹介します。
まずはNETELLERが発行するカードを申し込みましょう。
左側のメニューから「Net+ カード」をクリックすると以下の画面になります。
「プラスチック」は実物のカードのことで、ATMで現金を引き出す際に必要なるのでここで申し込み方法を説明します。
「バーチャル」はカード番号が発行されるだけのもので、主にネットショッピングなどの実物のカードが必要ない取引に使用できます。申し込みは必須ではありません。
neteller33
ここでプラスチックカードの申し込みをすると画像のようなカードが郵送されてきます。
このカードを使用してゆうちょ銀行やセブン銀行のATMから日本円で残高の引き出しができます。
Master Cardのロゴマークが入っていることからもわかるようにデビットカードとして日本国内でもショッピングに使用できます。
※クレジットカード機能はありませんので、NETELLERにある残高以上のショッピングはできません。さらにカードの申し込みは本人確認が済んでいないとできません。またカードの発行には13ドル(円口座の場合は1,300円)の手数料がかかるので、あらかじめNETELLERの口座へ入金しておきましょう。
「Get the card(カードを申し込む)」をクリックすると以下の画面になります。
neteller34
「通貨」はNETELLERの口座に設定している通貨と同じにしましょう。でないと余計な外貨為替手数料がかかってしまいます。
また、郵送先住所が表示されますので正しいことを確認して下さい。本人確認で承認された住所にしか郵送できません。
「確認」をクリックすると申し込み完了です。
neteller35
カードの申し込みをすると21営業日以内に郵便でカードが届きます。(日本へは大体7~10営業日で到着しているようです。)
届いたカードを実際に使用するには、NETELLERのサイトで「カード利用開始手続き」をしなければなりません。
この際、画面にPIN(4桁の暗証番号、ATM利用時に入力します)が表示されるので、誰にも知られないように管理しましょう。
このカードは出金専用ですので、NETELLER口座への入金には使用できません。

・ゆうちょ銀行ATMでの引き出し方法
1.カードを入れます。
2.「お引出し」を押します(海外発行カードという表示が出た場合は「海外発行カード」を押します。)。手数料がかかるという表示が出た場合は確認を押します。
3.暗証番号(Pin)を入力します。
4.引き出し額を日本円で入力します(千円単位での指定になります)。
※ATMの機種により表記や操作が多少異なりますが、上記の流れで引き出しできます。

・セブン銀行ATMでの引き出し方法
1.カードを入れます。
2.海外カードのため画面が外国語になりますので「English」を選択します。
3.「Withdrawal(引き出し)」を選択します。手数料がかかる旨の表示が出るので「Confirm(確認)」を押します。
4.「Credit」を選択し、続いて「Pin(暗証番号)」を入力します。
5.画面に「1万円」「5万円」などの引き出し額の候補が出るので、その中から選択するか、または「Other Amount」を押して、引き出し額を日本円で入力します(1万円単位での指定になります)。
6.確認画面が出たら「Confirm(確認)」を押します。

1日の引き出し限度額は、NETELLERのアカウントがドルの場合は1000ドル相当、ユーロの場合は750ユーロ相当、円の場合は12万円です。
※ドルの例では「1000ドル分の円」が引き出し限度額となり1ドル100円のときであれば10万円になります。
※ゆうちょ、セブン銀行ATMでは、1回に引き出せる上限は10万円になります。
NETELLERの上限が10万円を超える場合でも、ATMの上限が適用されます。

以上が基本的なトランスファーの流れ及び登録方法です。
少し難しいように思えますが、持っていないと必要な時にお金をおろせない等のトラブルに巻き込まれる可能性があります。
NETELLER はポーカープレイヤーとしてはマストハブなので登録してみましょう。