tobakudan 2 GTOポーカークイズチャレンジ 勝者発表 Posted 5月 15, 2017 · コメントを追加する GTOポーカークイズチャレンジに参加してくれて皆さん、ありがとうございました!勝者は以下の通りです。 一位 zak 18問正解 52点 二位 glass100 18問正解 49点 三位 ふかつ 17問正解 46点 おめでとうございます!賞品は順位通りに選んでもらうので、順番に連絡させていただきます。 Read More Read More
tobakudan 1 GTOポーカークイズチャレンジ 第4部 問題 Posted 5月 8, 2017 · コメントを追加する GTOポーカークイズチャレンジの詳細はこちらに記載してあります。 Read More Read More
tobakudan 0 GTOポーカークイズチャレンジ 第3部 問題 Posted 5月 1, 2017 · コメントを追加する GTOポーカークイズチャレンジの詳細はこちらに記載してあります。 Read More Read More
tobakudan 1 GTOポーカークイズチャレンジ 第2部 問題 Posted 4月 24, 2017 · コメントを追加する GTOポーカークイズチャレンジの詳細はこちらに記載してあります。 Read More Read More
tobakudan 0 GTOポーカークイズチャレンジ 第1部 問題 Posted 4月 17, 2017 · コメントを追加する GTOポーカークイズチャレンジの詳細はこちらに記載してあります。 各問題を個人アカウントからツイートしたので、問題について質問があれば(何を聞いているのかが明確ではないなど)それらのツイートに返信してお聞きください。 Read More Read More
tobakudan 1 GTOポーカークイズチャレンジ! Posted 4月 10, 2017 · コメントを追加する つい最近、ゲーム理論を活用した人工知能のボットがHUNLHEで人間よりも強いことをはっきりと証明するレベルに至りました。これは、意図的に搾取せずとも、GTO的にプレイするだけで相手の間違いから十分な利益を出せることが論証されたということです。 そこで、海外とは比べてまだGTOが浸透していない日本で、皆さんのGTO知識を試すクイズを出すことにしました!これは皆さんの現在のGTOへの理解度がどのレベルであっても楽しみながらGTOについて学べる機会であるとともに、賞品を獲得するチャンスでもあります! Read More Read More
tobakudan 5 ナッシュ均衡に対する誤解 (Part 2) Posted 3月 2, 2017 · コメントを追加する Part 1 ナッシュ均衡は守るだけで利益が期待できない GTOは良くてもブレイクイーブンにしかならないと思われることがあります。この勘違いの起源は ナッシュ均衡 を初めて聞く人に説明するのによく使われるじゃんけんにあります。じゃんけんの ナッシュ均衡 はグー・チョキ・パーをそれぞれ1/3の確率で出し、相手がどんな戦略を使おうと平均的に勝率は50%になります。人はこれを見て、ポーカーも同じなのだろうと推論してしまうのです。 Read More Read More
tobakudan 3 ナッシュ均衡に対する誤解 (Part 1) Posted 2月 21, 2017 · 3 Comments ナッシュ均衡 のことを学ばずにポーカーは上手になれます。今までそうしてきた人はたくさんいるので、必要不可欠というわけではありません。しかし学ぶメリットはたくさんあり、前回の記事(ゲーム理論・GTOの利点 Part 1 & Part 2)でいくつか述べました。 Read More Read More
tobakudan 2 ゲーム理論・GTOの利点 (Part 2) Posted 12月 21, 2016 · 1 Comment Part 1 レンジに基づいた考え方が鍛えられる 初心者は「相手が何を持っているか」という質問に個々のハンドの種類で答えます。「きっとバリューベットだからフォールドしよう。」「自分はドローしかないけど、相手はブラフを持ってそうだからレイズしよう。」 Read More Read More
tobakudan 1 ゲーム理論・GTOの利点 (Part 1) Posted 12月 18, 2016 · コメントを追加する そもそもGTOのどこが良くてなぜ重要なのかよく分からない人も多いんじゃないかと思うので、ゲーム理論の利点をまとめてみることにしました。 Read More Read More
tobakudan 2 ゲーム理論?GTO? (Part 2) Posted 10月 4, 2016 · 2 Comments Part 1 ポーカーを含むあらゆるゲームでのナッシュ均衡の存在は考案者であるジョン・フォーブス・ナッシュによって証明されました。とはいえ、ナッシュ均衡を計算することが簡単とは限りません。もちろん、これはゲームの複雑性によります。 Read More Read More
tobakudan 2 ゲーム理論?GTO? (Part 1) Posted 10月 1, 2016 · コメントを追加する 現在、ゲーム理論はポーカーの世界でちょっとしたブームを起こしていて、特にテキサスホールデムではトッププレイヤーの戦略の改善方法の最先端にあると言えます。 Read More Read More
tobakudan 1 PioSOLVER 1.9.2 Posted 9月 2, 2016 · 3 Comments 昨日 ピオソルバー の新しいバージョンがリリースされました。主にバグ修正ですが、無料バージョンで新しい機能が追加されたので紹介したいと思います。 Read More Read More