前月開催されていた APT Manila と ACOP Platinum seriesに参加してきました!
APT Manila は何度も参加している年中行事みたいなものになっているほどだったんですが、今回はAPTがポーカールーム(Pavilion Hotelに隣接したカジノの2階)を構えたことでメインイベントが半分のPHP25000という初のイベントでした。経費が削減できたことでどちらかというと海外のプレイヤーを見越したというより地域密着のイベント作りを始めてきたなーという印象でした。
イベント自体は意外と盛り上がっていて参加して満足していたのですが…
肝心の結果は4イベント+2リエントリー0ITMでした
結果は散々だったのですが普段会っていない友達とも時間を過ごせたので良しとしましょうw
大会前日に時間があったので友人と近所のモールで食事+買い出しをしていました。その途中知る人ぞ知るフィリピンでは日本のジバニャン並に人気のハンバーガー店”Jollibee”。ユニクロに入ったところ彼が店頭に並んでいたのでお揃いのメインイベントユニフォームを購入。ポーカールームではもちろん一日中いたるところでちやほやされましたw ”お前もJollibee好きなのか!?俺たちはブラザーだな!!!”的な感じ
その後、マカオに移動してPlatinum seriesへ
マカオのイベントにはほぼ皆勤賞の私ですが、実は今回で初めての参加になったイベント。
メインの参加費が旅費の高いマカオでは経費負けしてしまうと考えていたのんで参加を渋っていました。
ですが、今回は日本 → APPTマカオ → APTマニラ → Platinumマカオだったので経費的にも悪くなかったのもありましたし、今年になってマカオへの中国本土からの入国の規制によってホテルの料金が下がったことの大きな参加理由になりました。
去年と比べてどこのホテルも30%近く値下がりしているでしょう。アジアでのポーカートーナメントが頻繁に開催されているだけに私たちポーカープレイヤーにはとても良い環境に戻ってきました!
トーナメントというと、こちらも参加費が小さいだけに国外からというよりも中国・香港・マカオのプレイヤーに向けたイベントとしたイベント作りだと聞きました。
参加した感想はというと
ぬるい・・・Σ(・ω・ノ)ノ!ものすごくいい!!
海外からのプロの数が圧倒的に少ないことからもの凄くソフトなフィールドでした。メインイベントが週末金曜・土曜の2日間イベントなので金曜なんとか出来れば月曜の出社に間に合う日程になっていますし、本当にオススメです!私も事あるごとに参加したいと考えています
まあこちらも5イベント参加して0ITMだったんですけどね。。。w
最近ライブイベントが不調なので辛いですが、数がこなしにくいライブイベントでは気持ちの持ちようが一番のキーでしょう。めげずに参加し続けます
次回のライブトーナメントはAPTマニラ+ACOP Platinumが7/21~ 同時開催
その後APPTマニラ → APTセブと転戦が続きます。
今月と来月は主に新しいゲームに挑戦と勉強とオンラインに時間を当てていこうと思いまーす