座学 のポイント

Posted · コメントを追加する

skillup

ポーカーのスキルアップ に必要なことは、まずプレイをすることです。
プレイの中の失敗や成功からスキルを学んでいくことはとても大切です。
ですがただがむしゃらにプレイするだけでは効率的な学習方法とは言えません。
ポーカーのスキルアップにおいて実践はとても大切ですが、それと同じくらい大切なのが 座学 です。
ですので 座学 の時間もしっかりと作ることが大切です。
ここでは 座学 のポイントを紹介していきたいと思います。

●書籍
ポーカーに関する書籍は数多く出版されています。
ですが洋書がほとんどで、日本の書籍や日本語に翻訳されたものは数が少ないです。

●トレーニングビデオ
トレーニングビデオは大抵特定のテーマに焦点を絞って作られています。
自分がプレイしているゲームや苦手な分野にフォーカスしたビデオを観ることで、効率の良いスキルアップが期待できます。

●フォーラム
PTJPにもあるようなフォーラムを活用することで、自分では気が付かなかったような側面からのアプローチを知ることができます。
実際に自分がプレイしたハンドを他のプレイヤーにレビューしてもらうこともできますし、様々な考え方を知ることができます。

●ポーカー仲間
ポーカー仲間とのレビューも大切な座学の一つです。
気軽にハンドをレビューするだけでも視野が広がります。

●自分のハンドヒストリーを分析する
HMやPTのようなトラッキングソフトを使い、自分のハンドヒストリーを分析することはとても大切です。
プレイ中に気になったハンドをチェックして、セッションが終わった後にまとめて分析しましょう。

例えばキャッシュゲームでは、ポジションごとの成績をまとめて成績が悪いポジションのオープンレンジや3ベットレンジなどを調整したり、トーナメントではスタックサイズごとの成績をまとめて、ショートスタックで利益が出ていないようならプッシュレンジやコールレンジを調整するというようにハンドヒストリーを活用しましょう。

今回紹介したポイントの全てを行う必要はありません。
これらの中で自分に合ったものを見付けてみて下さい :bye: