今回は ベット の意味と ベット サイジングについて考えていきたいと思います。
◆ベットの種類と意味◆
ベット には大きく分けて以下の二つがあります。
●バリューベット(自分のハンドが勝っていると考え、相手のチップを引き出す為のベット)
自分が
を持っているときにフロップが
。
フロップでベットするとコールされ、ターンで が出てさらにベットすると相手はコール。
相手はレイズせず、コールまでしか出来ていないのでワンペア、特にKを持っている可能性が高そうです。
リバーで が落ち、自分のハンドがベストハンドであると考え相手のチップを引き出す為にベットをします。
これらのベットがバリューベットです。
●ブラフベット(自分のハンドが負けていると考え、自分より強いハンドを降ろす為のベット)
例えば
でBTNからオープンレイズしてBBのみがコール。
というフロップが来て、こちらにはペアもドローもない状態です。
このような状況で自分より強いKハイや
、
のようなハンドにプレッシャーを掛けて降ろしに行くようなベットがブラフベットです。
ここではプリフロップでレイズしている為、こちらがAやQを持っている可能性が高いので効果的なブラフベットになります。
ブラフの必要成功率はハーフベットで33%、3/4ベットで43%、ポットベットで50%です。
◆ベットサイジング◆
ベットサイジングの基本は、バリューベットならコールしてくれる最大限のベットサイズに、ブラフベットなら降りてくれる最小限のベットサイズにすることです。
ですが例えば$100のポットに対してバリューベットをする場合、ポットベットなら相手は20%の確率でコール、ハーフベットなら80%の確率でコールするのであれば、前者は$100×0.2=$20、後者は$50×0.8=$40となり期待値は後者が上になります。
◇最終的なポットサイズ
ここではポストフロップのベットサイズが最終的なポットサイズにどのように影響するのかを見ていきます。
BTNから3BBのオープンレイズをしてBBだけがコール。ポットサイズは6.5BB。
●ハーフベット
F:ベット3.25 コール3.25 ポット13
T:ベット6.5 コール6.5 ポット26
R:ベット13 コール13 最終ポット52
●2/3ベット
F:ベット4.25 コール4.25 ポット15
T:ベット10 コール10 ポット35
R:ベット22 コール22 最終ポット79
●ポットベット
F:ベット6.5 コール6.5 ポット19.5
T:ベット19.5 コール19.5 ポット58.5
R:ベット58.5 コール58.5 最終ポット175.5
これらを見て分かるように、ベットサイズの違いは最終ポットに大きな影響を及ぼします。
強いハンドでバリューを取りに行く場合には、序盤のベットサイズによって最終的な利益が大きく変化します。
◇相手による使い分け
基本的に自分のハンドの強さによってベットサイズを変えることは良いことではありません。
強い時には大きなベット、弱い時には小さなベットというようにしていては、ある程度上手なプレイヤーはすぐにその意図を読み取ってアジャストしてきます。
つまりそのような相手に対してはベットサイズのバランスを取らなければなりません。
ですが自分のハンドの強さだけでプレイしているようなプレイヤー、特にルースコーラーを相手にしている場合はバランスを考える必要はありません。
そういう相手にはより搾取的なプレイが効果的になります。
強いハンドの時には大きくベットすることによって最大限のバリューを狙い、極力ブラフは控えます。
多くの小さなポットは落とすかも知れませんが、強いハンドで大きなポットを獲得することになるので、結果的に期待値の高いプレイになります。