ポーカーのおいてポットを獲得する方法として、ショウダウンウィニングス(SW)と ノンショウダウンウィニングス (NSW)の2つがあります。
今回はNSWの重要性と、NSWを増やす為のポイントについてまとめていきたいと思います。
◆ノンショウダウンウィニングス◆
ホールデムマネージャーやポーカートラッカーなどのトラッキングソフトを使うと、実収支やEV(期待値)収支の他にShowdown winnings(SW)と Non-showdown winnings (NSW)を見ることができます。
SWはショウダウンした時の収支、NSWはショウダウンしなかった時の収支のことです。
平均的なプレイヤーのWTSD(ショウダウンまで行く確率)は20~30%程なので、多くの場合ショウダウンせずに勝敗がつくことになります。
ですので、ショウダウンしないポットをいかに獲得するかということが重要になってきます。
マイクロステークスでは、SWが上がり、NSWが下がっているグラフが理想的と言えます。
理由としては、マイクロステークスにはコーリングステーション(コールしすぎで降りないプレイヤー)が多く、それらのプレイヤーに対して最大限のバリューを取ることが最も利益的なプレイになるからです。
ですがそれ以上のステークスになるとプレイヤーのスキルが上がり、大きなバリューを狙っているだけでは勝てなくなってきます。
ですのでそのようなステークスで戦っていくには、NSWをマイクロステークスの時よりもプラスにしていくことが重要になっていきます。
少なくともNSWを平行(±0)付近まで上げる必要があります。
◆ノンショウダウンウィニングスを増やすポイント◆
それではどのようにプレイすればNSWを増やすことができるのでしょうか。
ここではそのポイントをいくつか紹介していきたいと思います。
●ブラインドスティールを増やす
ブラインドスティールはNSWを上げるにはとても大切な戦略です。
特にBTNからのスティールは例え失敗したとしても、ポジションがありポストフロップを優位に戦うことができるので、積極的にブラインドを狙っていきましょう。
ですが極端に増やし過ぎるとすぐにアジャストされてしまいコールや3ベットで対応されてしまいますので、ブラインドのプレイヤーの傾向を見極めることが大切です。
●インポジションでのプレイを増やす
ポーカーにおいてポジションはすごく重要です。
BTNやCO等、インポジションでプレイする機会が多くなるポジションほどNSWが増える傾向にあります。
ポジションがあればブラフもしやすく、そしてその成功率も高くなるからです。
BTNやそれに近い有利なポジションでのプレイを増やす意識を持つことが大切です。
●フロートを増やす
ポーカーの戦術で使われるフロートととは、ポストフロップでアグレッションがあるプレイヤーに対してハンドエクイティがない、もしくはボトムヒットやガットショットやバックドアドローのようなハンドエクイティが低い状態でコールすることで、後のストリートでブラフすることを念頭に置いた戦術です。
フロートはポジションがあると格段にプレイしやすくなる為、基本的にはポジションがある場合の戦術になります。
ポーカーにおいてフロップでフィットする確率は1/3ほどです。
フロップをフィットorフォールドするだけでは、相手のCBに対して2/3の確率で降りてしまうことになります。
もちろんレンジアドバンテージの差はありますが、相手もフロップでフィットする確率は同じ1/3なので、相手のCBに対してフィットorフォールドでプレイすると多くのエクイティを捨てていることになります。
フロートはインポジションでより効果を発揮する戦術です。
ですので前述した、インポジションでのプレイを増やす戦術と併用することでより効果的な戦術になります。
●セミブラフを増やす
ドローをアグレッシブにプレイすることでフォールドエクイティを狙いにいくことは、NSWを上げる大切なポイントです。
特にポジションがある場合に、ストレートドローやフラッシュドローでフロップのCBにレイズすることでその場でポットを獲得できる可能性もありますし、例えフロップをコールされたとしても多くの場合安くリバーまで見ることができます。
ですがそれらのドローの全てをレイズに回すのは良い戦術とは言えません。
相手のCB率なのど考慮して、レイズとコールをミックスしバランスを取ることが大切です。
●ダブルバレルを増やす
ダブルバレルをすることで、相手のミドルレンジのハンドやフロップをフロートしていたハンドを振り落とすことができます。
これは特にCBコール率が高い相手や、BBのような弱く広いレンジを持っている相手に対して有効です。
こちらのエクイティが上がる、もしくは相手にとってスケアになるターンカードはダブルバレルに適しています。
ターンでもフロートをするような相手にはトリプルバレルも有効な戦略になりますが、これはポットも大きくなりリスクも増える為より慎重に相手を見極める必要があります。
この場合、どれくらいの頻度でショウダウンするのかというスタッツ(WTSD)が重要になってきます。
WTSDが高ければブラフは控えバリューヘビーに、WTSDが低ければ積極的にポットを狙っていきましょう。
NSWを上げるということは、簡単に言えばベットやレイズを増やしアグレッションを上げるということです。
ですがアグレッションを上げすぎてしまってはそれもまた一つのリークになってしまいます。
ですのでアグレッションを上げるポイントを考え見極めることが大切です。