今回は前回のカジノへ行こう!準備編Part1のPart2として、海外旅行に必要なものや便利グッズなどを紹介したいと思います。
それでは見ていきましょう。
◇海外旅行に必要なもの◇
●パスポート
もちろんこれがなければ国外に行くことはできませんが、注意してほしいのは渡航先によってはパスポートの有効期限が6ヶ月以上残っていないと入国できない場合があることです。
この条件は渡航先によって変わりますので、事前にしっかりと確認しておきましょう。
パスポートのコピーと紛失した場合の再発行に使う証明写真も用意しておきましょう。
●ビザ(VISA、査証)
これも渡航先によっては必要な場合がありますので、事前によく確認しておきましましょう。
●海外旅行保険
もしもの時の為にしっかりとした保険に入っておきましょう。
クレジットカードに付帯している場合もありますが、保険内容が不十分だったり、利用に条件がある場合もあるので確認してみて下さい。
あとは、航空券を予約した流れで海外旅行保険を勧められる場合がありますが、場合によっては相場の倍以上の値段を提示されることもあるので注意が必要です。
もしもの時の為に海外旅行保険保険証は渡航先に持っていきましょう。
●航空券(Eチケットのコピー)
基本的にはEチケットがあれば問題ありませんが、渡航先によってはコピーが必要な場合もありますので用意しておいた方が無難です。
●現金
基本的には現地の カジノ などで両替する方がレートがいいですが、ラスベガスの カジノ などは日本円の需要が少ない為、日本で両替する方がレートがいいです。
渡航先の両替事情を確認しておきましょう。
●クレジットカード
何かあった時の為に2枚以上持っていくことをお勧めします。
現地のATMでキャッシングができるかどうかを事前に確認しておきましょう。
●スーツケース
スーツケースにはファスナータイプとフレームタイプの2種類がありますが、フレームタイプをお勧めします。
というのも、ファスナータイプのスーツケースは開けようと思えば簡単に開いてしまうからです。
特にあまり治安のよくない東南アジアなどに行く場合は注意が必要です。
ホテルによってはセキュリティーボックスも安全ではない為、チェーンロックなどでしっかりロックしたフレームタイプのスーツケースが一番安全だったりします。
●セキュリティポーチ
これはTシャツの下に隠すことができるようなポーチで、貴重品などを入れておきます。
カジノに行く際には少なくない現金を持ち歩くことがほとんどだと思うので、このようなものがあったほうが安心できると思います。
●アメニティグッズ
歯ブラシや髭剃りやシャンプーなどはそれなりのホテルなら用意されていると思いますが、必要最低限のものは用意しておいた方がいいと思います。
●海外用電源プラグ変換アダプター
電圧は渡航先によって変わってくるので、事前に確認しておきましょう。
●お薬
海外で体調を崩すとなかなか面倒くさいことになるので、早め早めの対処が必要になってきます。
風邪薬、整腸剤、下痢止め、長距離の移動がある場合は吐き気止めなどを準備しておくと安心です。
◇便利グッズ◇
ここからはあったら便利なグッズを紹介していきます。
●SIMフリースマートフォン
海外では日本以上にフリーWi-Fiが充実している場合が多いですが、現地のSIMも高いものではありませんし、現地でスマホを使えるメリットは大きいと思います。
●サプリメント
海外ではどうしても栄養が偏ってしまいがちなので、サプリメントで不足した栄養を補いましょう。
種類も豊富にあるので、必要なものを選んで持っていきましょう。
●使い捨ての下着
長期間の滞在になると洗濯も大変なので、使い捨ての下着は結構便利です。
帰りには空いたスペースにお土産を詰め込みましょう。
●PCケース
ノートPCを持っていく場合にはこれが便利です。
このPCケースには15.6インチのノートPCがピッタリ収まります。
これは一応インナーバッグですが、アウターバッグとしても使うことができます。
もし心配でしたらアウターケースも買って2重にしておきましょう。
因みにPCは絶対にスーツケースに入れてはいけません。
スーツケースは大抵乱暴に扱われるので、PCをスーツケースに入れていた場合はかなりの確率で壊れますし、その場合は海外旅行保険の対象外になりますので注意して下さい。
●モバイルバッテリー
これがあると何かと便利だと思います。
●殺虫剤
東南アジアなどでは部屋に蚊がいることがあります。
病気を媒介する危険もありますが、これがあれば安心です。
いかがでしたか?
海外へ行く際の参考にして頂ければ幸いです